神わざ-合気道の神様塩田剛三伝

Nike Man

2010年07月17日 22:13

 こんばんは、Nike Man です。
今日は、メチャメチャ忙しかったです。本来なら休みの今日、ボランティアで朝7:30から19:30まで炎天下の中お仕事でした。ちなみに明後日までです。


 さて、話が変わりますが今日は、神様と呼ばれた合気道の達人、塩田 剛三についてご紹介します。
 軽く触っているだけで、大男たちをバッサバッサとなぎ倒していく姿は、ヤラセかと思うほど。 しかし・・・。



 まずは、↓ コチラの映像を見ていただこう!

■ 超偉人伝説 神様と呼ばれた男 合気道塩田剛三伝(1/2)



■ 超偉人伝説 神様と呼ばれた男 合気道塩田剛三伝(2/2)


 塩田 剛三(しおだ ごうぞう)

1915年9月9日 - 1994年7月17日)は、
東京府四谷区(現・東京都新宿区四谷)出身の武道(合気道)家である。身長154cm、
体重46kgと非常に小柄な体格ながら
「不世出の達人」と高く評価され、「現代に生きる達人」とも謳われた。

 時折、超人的としか表現のしようがない塩田の演武について「あんな事が出来るはずがない。ヤラセではないか。」と非難する意見が上がる。
 しかし、セミナーなどで実際に塩田と手を合わせた者からは、その技に対する否定的な意見は少ない。
こうした非難に対しては、「合気道の演武と、他競技の試合との性格の違いを理解していないがための誤解である」とする反論もある。


■ 塩田剛三の神技





■ 塩田剛三





■ Gozo Shioda




■ 合気道 養神館 本部道場

■ 武道画録 塩田剛三(Gozo SHIODA)
関連記事